ホーム
利用方法
FAQ
旅先納税をはじめる!
お食事(
--
件)
宿泊(
--
件)
自然体験(
--
件)
流氷体験(
--
件)
観光船(
--
件)
FAQ
旅先納税について
旅先納税って何ですか?
新しいふるさと納税の形で、返礼品として電子商品券を受け取ることができます。現地を訪れることなく返礼品を受け取る従来のふるさと納税とは異なり、斜里町の魅力に直接触れ、斜里町が好きになったり応援したいと思ったりしたタイミングで納税ができ、その場で使える電子商品券「e街ギフト」をもらえることが大きな特徴です。
e街ギフトはいつからいつまで使えますか?
納税後から即時ご利用でき、有効期間は寄附日から365 日間です。有効期限をすぎると無効になります。
e街ギフトはどこで使えますか?
e街ギフト加盟店でご利用いただけます。利用可能な店舗は ページ上部にある加盟店ボタンよりご確認いただけます。(スマートフォンで見た場合、横スクロールできます)
旅先納税の金額に上限はありますか?
ふるさと納税の金額は納税者様の年収や家族構成によって上限額がございます。 上限額につきましては総務省のホームページやふるさと納税の各種ポータルサイトからご自身でご確認ください。
利用できるスマートフォンについて
e街ギフトはどのスマートフォンで利用できますか?
以下のスマートフォンでの利用を推奨しております。 【OS】
iPhone:iOS 10以降
Android:Android 7.0以降
【ブラウザ】
iPhone:Safari最新版
Android:Chrome 最新版
※ 古いAndroidでは、Chromeとは別に、地球のアイコンをした「ブラウザ」アプリが入っている場合がありますが、ブラウザはChromeを利用してください。
※タブレット、PC、フューチャーフォン(いわゆる「ガラケー」)ではご利用いただけません。
会員登録・ログインについて
会員登録のメールが届きません
メールが届かない原因として、以下が考えられます。以下の点を一度ご確認いただけますよう、お願いいたします。
登録したメールアドレスが間違っている。
迷惑メールフォルダに入っている。
携帯電話会社が提供しているキャリアメールが、「@tabisaki.gift」ドメインからのメールを受信できるように設定されていない。
パスワードを忘れました
パスワードの再発行ができます。
ログイン画面のボタンの下にある「パスワードを忘れた」リンクを押して、登録されているメールアドレスを入力すると、パスワード再設定を行うメールが届きますので、メールの案内に沿ってパスワードを再設定してください。
メールアドレスやパスワードは変更できますか?
どちらも変更できます。
ホーム画面下部の「マイページ」→「メールアドレス変更」もしくは「パスワード変更」にて新しいメールアドレスをご入力ください。 入力いただいたメールアドレス宛にメールアドレス変更もしくはパスワード変更の確認メールが届きますので、メールの案内に沿ってご変更ください。
納税について
返礼品として受け取ったe街ギフトはどこで確認することができますか?
旅先納税サイトにアクセスいただき、ログイン後、画面下部の「お礼の品」ボタンを押すとe街ギフトが表示されます。
納税した内容を確認したい
画面下部の「寄附履歴」ボタンを押すと、寄附した日時、金額等、寄附に関する情報が表示されます。 寄附できなかった(エラー)になった場合は、寄附履歴には表示されません。
納税の支払い手段は?
クレジットカード決済でのみ納税可能です。(VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club) また、納税時に本人認証番号(3Dセキュア)も必要となります。
納税を2回しました。2枚のe街ギフトを1枚に合算できますか?
e街ギフトは納税回数に応じて、それぞれ別のクーポン券として受け取りいただきますので合算はできません。 しかし一度の決済で2枚以上のe街ギフトを利用することは可能です。
e街ギフトは納税した本人以外でも利用できますか?
e街ギフトは第三者に譲渡(交換・転売を含む)もしくは貸与すること、第三者から譲り受けること、また質入れ等の担保に供することはできません。
e街ギフトの転売はできますか?
e街ギフトの換金・払い戻し・譲渡・返品はできません。加盟店でご利用ください。
納税後の受領証明書やワンストップ特例申請書等の書類一式はどうなるのでしょうか?
受領証・ワンストップ特例申請書等の書類一式は、準備ができ次第順次発送いたします。令和5年分のワンストップ特例申請書は令和6年1月10日までに斜里町役場に届くように発送してください。
申請書をダウンロードする
e街ギフトの利用について
スマートフォンでe街ギフトの押印画面を提示しましたが、スタンプが反応しません。
有効期限が切れている
非対応スマートフォンを利用されている
2017年2月以前に発売されたらくらくホン全機種ではご利用いただけないことが確認できております。(2020年10月1日現在)
海外のスマートフォンは動作保証対象外とさせていただいております。
画面キャプチャを表示している
画面キャプチャではご利用できませんので、必ず実際の加賀旅先納税e街ギフトを表示させたうえでご利用ください。
非推奨環境でスマートフォンをご利用されている。以下の環境以外でご利用いただく場合は正常にご利用いただけない可能性があります。
Android 7以降
iOS 10以降
非推奨設定でスマートフォンをご利用されている。以下の設定がついている場合は、その設定をOFFにしたうえご利用ください。
手袋モード
機種特有のマルチタッチ機能(例:HTCジェスチャーなど)
スマートフォンの画面にヒビ、傷、割れがある
スマートフォンの画面にヒビ、傷、割れがある場合はスタンプが反応しないことがあります。
手袋をしている、手が濡れている
人の静電気でスタンプが動くため、手袋を着用した手や濡れた手でスタンプを持つと反応しないことがあります。
※ ⑤、⑥、⑦ についてはパスコードでの決済ができますので、取扱店スタッフの方にお問い合わせください。
e街ギフトは他の割引券やクーポン、食事券などの特典との重複利用はできますか?
重複利用につきましては特に制限を設けていませんが、各加盟店の判断で条件を設定している場合があります。 詳細は各加盟店にお問い合わせください。
e街ギフトで支払う際にお釣りはでますか?
1円単位でご利用いただけますのでお釣りは出ません。残高は引き続きご利用いただけます。
e街ギフトの残高が商品金額に満たない場合はどうなりますか?
全額を使い切り、差額を現金等の決済手段と併用して支払ってください。
決済金額を間違えてしまったのですがどうすればよいですか?
申し訳ありませんが、決済の取り消しはできません。
e街ギフトを利用していたスマートフォンを買い替えました/紛失し(盗難され)ました。
新しいスマートフォンから本サイトにアクセスしログインすれば、引き続きe街ギフトをご利用いただけます。 ただし、紛失した(盗難にあった)スマートフォンから第三者が未利用のe街ギフトを利用する可能性はございます。
上記のようにスマートフォンの盗難・紛失などによりe街ギフトが失われた場合、一切の責任を負いかねます。 また、いかなる場合であってもe街ギフトは再発行することはできません。
e街ギフトで購入できないものはありますか?
以下のもの・支払いではご利用いただけません。
換金性・投機性の高いもの
商品券・ビール券・図書カード・文具券・ギフト券等の各種商品券、切手、印紙、プリペイドカード、有価証券、株等の個人による出資等
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業に係るもの及び同条第1項5号に規定する射幸心をそそるおそれのある遊戯
店舗型性風俗特殊営業・店舗型電話異性紹介営業・無店舗型性風俗特殊営業・無店舗型電話異性紹介営業・映像送信型性風俗特殊営業・パチンコ、マージャン等
たばこ事業法
ばこ事業法(昭和59年法律第68号)第2条第1項第3号に規定する製造たばこ
出資や債務の支払い、事業所間の支払い
出資、仕入れ等の事業資金
国や地方公共団体等への支払い
税、公共料金、宝くじ等
その他(消費拡大につながらないもの)
振り込み代金・手数料、電気・ガス料金、土地・家屋の購入・賃貸、診療費・治療費等
その他
記載されていない内容について質問したいのですが 窓口はどちらでしょうか?
お問い合わせは以下のとおりです。
斜里町役場 政策推進課 ふるさと納税係
電話:0152-26-7708
対応時間:8時45分~17時30分(平日のみ)
または、
お問合せフォーム
をご利用ください。
旅先納税をはじめる!